昨日の続きで・・・


最近はパーマをかける人が
少なくなってもきてますよね
どちらかというと
カラーの色でスタイルを
楽しんでいる方が
多いような気がします
お手入れの道具として
ストレートアイロンや
カールアイロンという
アイテムが普及したのもありますし
パーマしたら傷んだ・・・
セットが難しい・・・
本来なら
セットがしやすいように
パーマをする
というのが理想なのですが
逆にやりにくい・・・
あとパーマの役割が
ボリュームアップというのも
あります
カットでは出来ない
ニュアンスづくり
パーマの目的は2つ !
①可愛くなれる
②ボリュームアップする
①の理由は・・・
女性はストレートよりカールの方が
可愛く見える
(直線より曲線が柔らかい)
②の理由は・・・
女性の悩みでもある
トップのボリュームをパーマで解消
(カットでは限界がある所にパーマを)
パーマをしたら
セットが楽というよりか
パーマでしかできない雰囲気づくり!
ボリュームアップで若返りアイテム !
P.S.
春になるとなぜかパーマを
かけたくなります・・・
夏になると
カラーを明るくしたくなり・・・
秋になると
カラーを落ち着かせたくなり・・・
冬になると
パーマが似合う季節になります !


子供がすねてこうなった場合の
親の言葉かけとは・・・?
言葉の重要性・・・