今日の午前中は
今度長女が小学校に上がりますので
入学式説明会に行ってきました 🏃♀️
子供本人も初めての事ですが
私自身も小学校の保護者となるのは
初めてですので色々と心配ですが・・・
その説明会の中で
絵本の読み聞かせや
ゲームのしすぎについての
お話があり
しっかりしている小学校だなーと思い
安心したのと
聞きながらまだまだ親(私)も
しっかりしないとなーなんて思いました
仕事をしているからと言いながら
子供の成長をゲームや人様に
任せっきりはダメだなーと思いながら
自分不器用ですからーなんて
子育てには通じないですよね・・・
できないながらも頑張る 🏃♀️
(頑張ろー)
以前のブログで書きました
↓
ゲームのしすぎのお話の中に
WHO(世界保健機関)がとうとう
ゲーム障害という病気が認定された
みたいです
アル中、ギャンブルと並び
精神及び行動の障害として分類
・・・
・・・💦💦
今はまだ大丈夫でも
高学年になると色々な症状が
出てくるみたいです・・・
まだまだ先は長し・・・🏃♀️
お客さんも色んな意味で
☘️ 小学生は大変💦
と言われますし・・・
頑張ろー🏃♀️
保育園の6年間も大変でしたが
これからが
本番のような気がします・・・(;゜∀゜)
P.S.
昨日子供が
👧 豆まきの豆買ってきてー
と言ったので買って帰ったら
間違ってひなあられを買ってました
😳 (店頭に出すの)早かろーもん
一瞬私が鬼になりました 
